競技会報告

2024 F5J 日本選手権

写真:17枚 更新:2024/10/14 nishimiya

2024年F5J 日本選手権が10月5日、6日 上里模型グライダー場にて開催されました。5日土曜日は、雨交じりの曇天となりましたが、翌日 6日日曜日は、まずまずの天候に恵まれ、予選ラウンド、決勝3ラウンドを実施することができました。 選手権者 西村悠選手 2位 天田政浩選手 3位 櫻井尚人選手 4位 荒井宏政選手 5位 佐藤健選手 6位 岩渕仁選手 となり、総合の一位は、特別参加のニキータ選手でした。

2024 KMA F3-RESソアリング大会

写真:9枚 更新:2024/10/23 TomokazuMorio

日時:2024年10月20日(日) 場所:KMA京都模型飛行場 実施報告:RESとは「ラダー・エレベーター・スポイラー」の頭文字をとったもの。翼長2m以下の木製・フィルム貼りの機体を15m長のゴムで引っ張り上げる、サーマルグライダーの基本に立ち返った競技です。今回も四国・九州などの遠方からの参加者も含め、29名のグライダー仲間が集まりました。当日は北風が強く、本部席の荷物も吹き飛ばされるほどで、軽量の機体では風に向かって進まず、バラストを300g載せた機体もありました。厳しい条件ながら愛好家の皆さんと楽しく一日過ごせました。 当日の様子は http://sailplanee1.g3.xrea.com/2024/241020/index.html からご覧頂けます。

2024 Tahmazo Festival in Kyoto

写真:4枚 更新:2024/10/01 TomokazuMorio

2024年 9月29日 京都市伏見区のKMA京都模型飛行場にて「2024 Tahmazoフェスティバルin京都」を開催しました。 通り雨もありましたが、飛行機とグライダーの空物ラジコン愛好家が集まり楽しい一日を過ごしました。競技内容は個人競技のグライダーと飛行機の2種類、そして3人1組の飛行機のチームタッチ&ゴーの3種目。一日中空を見上げて笑い合いました。 大会の様子は以下でご覧いただけます。 https://www.okmodel.co.jp/event-archives/2024-tahma-fes/index.html